子育て世代に向けた「働く・暮らす」をアップデートするWEBマガジン
ガジェットを活用して育児をスムーズに!パパとママにおすすめのアイテム14選
2022.05.25
毎日やらなければいけない育児や家事に追われてしまい少し疲れている、手間を減らすためのアイテム(ガジェット)にはどのようなものがあるのかを知りたいといった考えを持っているパパやママはいないでしょうか。
この記事では、ガジェットを導入することで解決される悩みや、育児や家事におすすめのガジェットを解説していきます。日々の忙しさのなかで、少しでも時間を確保したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
この記事はこんな方にオススメ
- 育児や家事にかかる負担を減らしたい
- 育児や家事の手間を削減するガジェットを知りたい
- もっと家族間のコミュニケーションにかける時間を増やしたい
1 ガジェットとは?
ガジェットとは、人々の生活を豊かにする電気機器アイテムです。よく知られているガジェットとしては、スマートフォンやタブレット、イヤホンなどが挙げられます。
ガジェットの中には、育児の役に立ちパパやママの負担を軽くするアイテムも数多くあります。使いこなすことで、さまざまなことがスムーズに進むため積極的に活用していきましょう。
2 ガジェット導入で負担が軽減される育児の悩み
パパやママが抱える育児の悩みは数多くありますが、その一部はガジェットを導入し、うまく使いこなすことで軽減されます。
ここからは、ガジェット導入で負担が軽減される育児の悩みを4つ解説します。
2.1 育児と家事を両立させる必要がある
パパやママが抱えている悩みの一つは、育児と家事を両立させなければいけない点です。育児だけに集中していたのでは、料理や洗濯、掃除といった家事がおろそかになってしまい、生活が成り立たなくなってしまいます。
毎日の家事は生きていく上で必ず必要になるため、育児を行いつつ最低限のことはやらなければいけません。こんな時にガジェットを活用することで、少しでも負担を軽減することができます。
2.2 授乳がうまくいかない
赤ちゃんを健やかに育てていくためには、成長に必要な栄養素が数多く含まれている母乳が必要不可欠です。母乳に含まれる成分は、市販されているミルクなどでは補いきれないとも言われています。
しかし、日々の体調によっては充分な母乳が出ない日もあるでしょう。そんなとき、授乳をサポートするガジェットがあれば安心して赤ちゃんの面倒をみられます。
2.3 自分の時間がない
育児と家事、そして日々の仕事によってパパやママは十分にプライベートの時間を確保ができません。その状態が長く続けば、徐々にストレスが溜まっていくでしょう。
ガジェットによって育児や家事に回す時間を少しでも減らせれば、その時間を好きなことに充てられます。精神的にも安定した状態で育児を進めていくためにも、少しでも自分の時間を取る取り組みは重要です。
2.4 子どもがなかなか泣き止まない
子どもが中々泣き止まない点もパパやママが抱える大きな悩みです。特に赤ちゃんは感情表現やお腹が空いた・トイレをしたなど情報の伝達手段が「泣くこと」であるため、泣いている状態がスタンダードであるとも言えるでしょう。
しかし、赤ちゃんや幼児の状態をガジェットによって把握する、泣いているときにガジェットであやすなどができれば、泣く時間は相対的に少なくなるでしょう。その対策として有効なアイテムが数多くあるため、状況に応じての活用が大切です。
3 育児が楽になるガジェット9選
母乳の出を補助するさく乳器や赤ちゃんの状態を教えてくれるベビーモニターなど、育児のサポートをしてくれるガジェットはさまざまな種類が発売されています。
ここからは、育児が楽になるガジェットを9つ紹介します。
3.1 さく乳器
さく乳器とは、ママの乳腺にたまった母乳をしぼるためのガジェットです。ハンドルを握ることでさく乳する手動タイプや自動でさく乳を補助してくれる電動タイプの2種類があります。
赤ちゃんが眠っているときにさく乳器で母乳を集めておくことで、どのタイミングでも赤ちゃんに母乳を与えられます。ママの体調に合わせてパパが母乳を与えることもできるため、授乳の負担が軽減されます。
3.2 ベビーモニター
赤ちゃんのことを見守り、どのような状態にあるかを常にデータで確認できるベビーモニターは人気ガジェットの一つです。カメラ機能やモニタリング機能が備わっているため、赤ちゃんを寝かしつけて家事をするなど、少しだけ目を離すタイミングでも安心と言えるでしょう。
専用モニターから赤ちゃんの状態をチェックするタイプとスマートフォンアプリからチェックするタイプなどがあります。
3.3 Fire TV stick
(引用元:Fire TV stick)
Fire TV stickは、Amazonが提供しているテレビに接続することで、Amazonプライムビデオを始めとした動画コンテンツやネットサーフィンなどが楽しめるガジェットです。
食事の準備中や掃除など、手が離せないタイミングでも子どもはその状態を待ってくれません。そのような場合、Fire TV stickを使ってアニメや動物の映像などを観ることで、一時的にでも子どもの意識を逸らせるでしょう。
3.4 Apple Watch
(引用元:Apple Watch)
Apple WatchはAppleが開発したスマートウォッチであり、iPhoneと接続することで通知やスケジュールなどを確認できるガジェットです。育児や家事に追われているパパやママは、携帯に届いた通知の確認が難しいタイミングもあるでしょう。
そのような場合でも、子どもの面倒をみながら通知チェックや電話応答が可能となります。あらかじめスケジュールなどを登録しておけば、その時間にしっかりと伝えてくれるため、予定管理のストレスが減るでしょう。
3.5 ベビースケール
ベビースケールは、赤ちゃん専用の体重計です。成長記録や授乳量などが具体的なデータで表されるため、赤ちゃんの健康状態をチェックする上でも重要なガジェットと言えるでしょう。
特に、赤ちゃんにどのくらい母乳を与えられているかを体感で感じにくく悩んでいるママにオススメです。赤ちゃんに適切な量の授乳を行い、健康を維持するためにもぜひ取り入れたい機器です。
3.6 電気ポット
お湯を簡単に沸かし、温かい飲み物を飲む際によく使われる電気ポットも子育てに重要なガジェットの一つです。たとえば、母乳が出にくい日には粉ミルクを赤ちゃんに与えることになりますが、やかんなどで沸騰させたお湯は赤ちゃんには熱すぎます。
そのような場合でも、電気ポットの設定温度を常に70℃に保っておけば、いつでも赤ちゃんが飲みやすい温度のミルクを手軽につくれるようになるでしょう。
3.7 おしゃべりテープ「スマートシッター」
おしゃべりテープ「スマートシッター」は、三和株式会社によって製造・販売されているおむつの状態を知らせてくれるガジェットです。
赤ちゃんの排せつの状態をスマホアプリを通してわかりやすく伝えてくれるため、赤ちゃんのストレスを減らしスムーズなおむつ交換が可能です。健康データ分析機能などもついており、赤ちゃんの健康状態を都度把握することもできます。
3.8 電動鼻吸い器
電動鼻吸い器とは、子どもが鼻をかんでもすぐに出すことができない鼻水などを自動で吸引してくれるガジェットです。口や手の力で吸うタイプと電動タイプの2つがあり、子どもが一人で上手に鼻水をかめるようになるまで使えます。
複数のメーカーによって電動鼻吸い器は発売されているため、予算や性能、使い勝手の良さなどによって好みのタイプを選びましょう。
3.9 Listnr
(引用元:Listnr)
Listnrは、株式会社Cerevoによって発売されているクラウド型スマートマイクです。このガジェットを赤ちゃんのそばにおいておくと、笑う・泣くといった声を検知して赤ちゃんの感情をリアルタイムでアプリに表示してくれます。
なかなか赤ちゃんの感情や状態がわからず悩んでいるパパやママでも安心して、喜んでいる、お腹が空いているので機嫌が悪いといったサインに気づけます。
4 家事が楽になるガジェット5選
家事に役立つガジェットを導入することで、家事にかける時間が短縮されます。家事負担が減ることで、結果的に育児に回す時間が増えるでしょう。また、なかなか確保できないプライベートの時間に充ててもいいかもしれません。
ここからは、家事が楽になるガジェットを5つ紹介します。
4.1 浴室乾燥機
子育て中のパパやママにとって多くの時間を要する家事の一つが洗濯です。導入すれば、急に天気が悪くなってしまい、外に干していた洗濯物を洗い直さなければいけないといった手間もなくなります。
また、子どもが成長して外で遊ぶ年齢になった際には、泥で汚れてしまったり雨に濡れてしまったりといったシチュエーションも増えてくるでしょう。増えがちな洗濯物もすぐに洗濯し、乾かせるため洗濯にかける時間が大きく削減されます。
4.2 食器洗い乾燥機
食事を終えた後の皿洗いも、毎日の家事で必ず行わなければいけないものです。毎日忙しく育児や家事を行う上では、少しでも皿洗いにかける負担は減らしたいでしょう。特に、小さい子どもがいる家庭の場合には、子どもの面倒をみることの優先順位が高くなり、洗い物がたまりがちな傾向にあります。
そのような場合でも食器洗い乾燥機があれば、洗い物の仕上げから乾燥までオートで対応してくれます。家事負担を減らすためにも、少し費用はかかりますが導入を検討してみてはいかがでしょうか。
4.3 スマートスピーカー
GoogleやLINE、Amazonなど有名企業からリリースされており、注目を集めているのがスマートスピーカーです。声だけで家電操作や音楽再生が可能であるため、子育て中の家庭のみならずあらゆる場所で導入が進んでいます。
食事の準備や掃除などで手が離せないシーンは子育て中にも多々出てきます。そのような場合でも、スマートスピーカーに話しかけることで子守歌など音楽を流せるため、子どもの寝かしつけなどにも有効です。
4.4 除菌加湿器
除菌加湿器は、乾燥した空気中に漂っているウイルスや雑菌の繁殖を抑え、風邪や感染症の予防の助けとなるガジェットです。赤ちゃんの肌は繊細でデリケートであるため、乾燥を防ぎ常に湿気を保っておく点でも非常に役立つでしょう。
気化式やハイブリッド式などのタイプがあることに加え、メーカーによっても機能に違いがあるため、予算や性能を比較検討しつつ選ぶことをおすすめします。
4.5 お掃除ロボット
食事の準備や洗濯と同じく、家事で大きなウェイトを占めるのが掃除です。しかし、忙しい毎日の中でどのタイミングで掃除を行うかに悩んでいるパパやママもいるでしょう。その問題を解決するのが、自動で掃除を行ってくれるお掃除ロボットです。
部屋中を自動で動き回ってゴミを吸い取ってくれるため、家の中が常に一定の清潔さで保たれます。特に、小さな子どもを育てている場合には食べこぼしなどによる小さなゴミも出てくるでしょう。細かなゴミやホコリを減らしたい場合にはぜひ取り入れたいガジェットです。
5 まとめ
この記事では、育児や家事にかかる手間や負担を減らしたいパパやママ向けに、ガジェットを取り入れることによって解決できる悩みや、育児・家事を楽にするガジェットを紹介してきました。
育児や家事は一つひとつに手が抜けない重要なものではありますが、適切なガジェットを導入することでクオリティを落とさず時間を短縮することが可能です。ぜひ紹介したガジェットを取り入れ、やるべきことにかける時間を減らしてみてください。
空いた時間を、家族でのコミュニケーションに充てられれば、より家庭内の愛情も深まっていくでしょう。
この記事を書いた人
hauska編集部
料理、美容、ガジェット好き。最近はインテリアとQOL関連アイテムへの興味関心が爆上がり中。働くパパ・ママに向けて、生活の質の向上、楽しい子育て、仕事もプライベートも充実させるための情報など幅広く発信します。ライフハックに気軽に取り組んでいただければ幸いです。