子育て世代に向けた「働く・暮らす」をアップデートするWEBマガジン

快適なテレワークのためにデスク周りを整備しよう!整理整頓&便利アイテムを紹介

2022.10.28

便利なモノ

新型コロナウイルスの影響もあり、テレワークを導入する企業が増加傾向にあります。実際にテレワークで業務を進めるなかで「もっと家で快適に仕事ができる環境を整えたい」「デスク周りをきれいにするために、どんなアイテムを揃えればよいのかを知りたい」と考えている人も多いでしょう。

この記事では、デスク周りの環境を整備する必要性やデスク周りに置くと便利なアイテムをご紹介します。効率的かつ快適に作業を進めたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。

この記事はこんな方にオススメ

  • デスク周りを整理するメリットが知りたい人
  • デスク周りに置いておくと便利なおすすめアイテムを知りたい人
  • デスク周りを整理整頓するためのアイテムを知りたい人

1 快適で生産性の高いテレワークには環境整備が必須

テレワークの導入によって家で仕事ができるようになったとしても、組織に属している以上「結果」はどのような場合でも求められます。しっかり結果を出していくためにも、家にいながらもオフィスで働くのと同じ力を発揮できる環境を整えていきましょう。

ここからは、生産性を高めるためにデスク周りの環境整備をするべき理由を2つ解説します。

 

1.1 デスク環境整備でモチベーションアップ

テレワークをする場合、一日の多くの時間を過ごす場所は必然的にデスク周りとなります。そのため、デスク周りの環境を整える取り組みが作業能率アップ・モチベーション上昇に直結すると言っても大げさな表現ではないでしょう。

2017年に一般社団法人 日本オフィス家具協会が発表した調査結果によると「オフィス環境の良し悪しは、仕事の成果をあげることに影響する」との設問に「そう思う/ややそう思う」と回答した人が64.8%にも上っています。

さらに、「オフィス環境の良し悪しは、仕事に対するモチベーションに影響する」との設問に「そう思う/ややそう思う」と回答した人も71.4%に達するという結果に。この調査からも、環境とモチベーションには大きな相関関係があることがわかるでしょう。

参考:一般社団法人 日本オフィス家具協会【「オフィスワーカーから見た、オフィス環境ニーズのトレンド」を探るための調査の実施と、分析結果を踏まえた提言・提案】

 

1.2 テレワークなら自分好みのアイテムを自由に揃えられる

自宅などのプライベート空間で働けるテレワークであれば、デスク周りを自分が好きなアイテムで統一できます。使いやすいテーブルや高いスペックを持つパソコン、打ち慣れたキーボードなどを使うことで、作業効率は大きく上昇するでしょう。

さらに、自分で好きなように環境を整えることで、モチベーションを上げる効果も期待できます。

 

2 デスク回りを整理することのメリット

デスク回りを整理することのメリット

「整理整頓が必要なのはわかっているが、整理によって具体的にどんな良いことがあるのかを知りたい」と考えている人が多いかもしれません。デスク周りの整理は、集中力アップや紛失防止などさまざまなメリットをもたらします。

ここからは、デスク周りを整理するメリットを3つ解説します。

 

2.1 集中力が上がる

デスク周りを整理することで、集中力アップが期待できます。作業環境が散らかっていると、その状態が目に入るだけで気が散り、結果として集中力が下がりがちです。

デスク周りがきれいに整っていると、その分だけ目の前の作業に意識を向けやすくなるでしょう。集中力を切らさないよう、必要のないものはしまっておくよう心がけることをおすすめします。

 

2.2 物や書類の紛失が少なくなる

物や書類の紛失が少なくなることもデスク周りを整理するメリットです。デスクが散らかっていると、会議のときに必要な書類が見つからない、作業に取りかかりたいのにデータを入れたUSBメモリが見当たらない、といったことも起こりがちです。

必要なときに必要なものをすぐ取り出せるよう、常にデスクはきれいに整えておきましょう。

 

2.3 スペースを有効活用できる

デスク周りの整理整頓をすると、当然ながら作業に使えるスペースが多く生まれます。その分だけ書類を広げやすくなる、メモを取りやすくなる、参考書籍を置けるなどのメリットが出てくるでしょう。

作業の際にはスペースが広すぎて困るということはないため、いつでもスペースを有効活用できるよう整理整頓を徹底することをおすすめします。

 

3 テレワークに必須の基本アイテムと選び方

テレワークに必須の基本アイテムと選び方

テレワークを進める上ではさまざまなアイテムが必要となりますが、必ず揃えなければいけないのが、イスやデスク、パソコンといった基本的なアイテムです。自分に合ったアイテムを選ぶことで、肉体的にも精神的にも良い状態で仕事をこなしていけるでしょう。

ここからは、テレワークに必須の基本アイテムとその選び方を紹介します。

 

3.1 イス・チェア

テレワークを進める上でこだわりたいアイテムはイス(チェア)です。デザインやサイズ、機能など自分に合ったイスを選ぶことで作業効率がアップするだけでなく、モチベーションも高まっていくでしょう。

張地の素材としては、レザーやファブリック布地、メッシュなどが挙げられます。高級感や手入れの簡単さを求める人はレザーを、通気性を求める人はメッシュを選ぶのがおすすめです。

座面もウレタンやメッシュなどいくつかのタイプがあるため、家具屋やホームセンターなどで実際に座ってみてから好みの素材を選びましょう

 

3.2 デスク

作業環境において、イスと同じぐらい重要なアイテムがデスクです。パソコンデスクや収納付きデスク、ローデスク、L字デスクなど数多くのタイプがあるため、置く場所や機能性などを考慮しながらどのデスクにするかを決めていきましょう。

テレワークなど長時間の仕事を前提とする場合には、幅100cm以上の広いサイズを選ぶことをおすすめします。パソコンやマウス、モニター、書類などを広げても手狭にならないため、ストレスフリーで作業を進められるでしょう。

 

3.3 パソコン

仕事や作業を進める上で、パソコンは必須です。パソコンを選ぶ際に確認すべき代表的な点は、以下のとおりです。

  • ノートパソコン or デスクトップ
  • メモリ
  • ストレージ
  • OS
  • Officeソフトの有無
  • メーカー
  • サイズ
  • 重さ

これらの点を一つひとつ吟味し、パソコンで何をしたいのかを考えた上で慎重に選びましょう。あちこち場所を変えてテレワークをする際には軽いタイプが推奨されますし、動画制作をする際には性能が高いパソコンを選ぶ必要があります。

 

3.4 モニター

デスクトップパソコンで作業をする場合やノートパソコンの画面を大きくしたい場合は、モニターの購入が必要です。モニターを選ぶ際には、インチサイズや光沢感の有無、画面タイプ、解像度、応答速度、アスペクト比、入力端子など考慮すべき点が数多くあります。

モニターは数多くの種類があるため、目的や予算に合わせて買うべきモニターを丁寧に選定することをおすすめします。

 

3.5 キーボード

こだわる人がこだわるパソコン周りのアイテムがキーボードです。デスクトップパソコンでは必ず必要になるアイテムですが、ノートパソコンを使っている人でも別途キーボードを接続している人が多くいます。

キーボードを選ぶ際には、下記の点を確認しましょう。

  • 配列
  • キースイッチ
  • キーストローク
  • 接続方式
  • 防水性
  • テンキーの有無
  • 機能性

キーボードは人によって大きく好みが分かれるため、いろいろなタイプを試してみて少しずつ自分に合うタイプを探してみるといいでしょう。

 

3.6 マウス

マウスを選ぶ際に重要なポイントとなるのが「無線か有線か」という点です。

無線マウスはケーブルなしでパソコンと接続できるため、使い勝手に非常に優れています。一方、定期的な充電が必要となる点はデメリットです。

有線マウスはケーブルのわずらわしさはありますが、パソコンとの無線接続の設定が必要ないため誰でも簡単に使い始められます。また、無線マウスよりも比較的安価な傾向です。好みに応じてどちらかを選びましょう。

仕事の効率を高めたい人には、多くの操作を割り当てられる多機能マウスもおすすめです。

 

3.7 ヘッドセット

テレワークの浸透によって、ZOOMなどを用いたWeb会議を取り入れる企業も増えてきました。オンライン越しに相手の声をストレスなく聞くために、そして自分の声を確実に届けるために必要なアイテムがヘッドセットです。ヘッドセットを使えば、ハンズフリーで会議に参加できるため、議事録作成などの作業効率もアップします。

有線タイプか無線タイプ、ノイズキャンセリング機能がついているか否か、どのような形状をしているかなどによってヘッドセットを選ぶといいでしょう。

 

4 デスク周りの整理整頓におすすめのアイテム5選

デスク周りの整理整頓におすすめのアイテム5選

「作業を続けていると、いつのまにかデスク周りが散らかっている」「作業環境をなるべくきれいな状態に保ちたい」と悩んでいる人も多くいるでしょう。そこでここからは、デスク周りの整理整頓のおすすめのアイテムを5つ紹介します。

 

4.1 電源タップ

デスク周りの配線処理に欠かせないのが電源タップです。パソコンやスマートフォンを始めとして、仕事を進める際には多くのガジェットを使いますが、電気をまとめて供給する電源タップがあると非常に便利です。

電源タップは、手の届く近い場所に設置するようにしましょう。デスクの裏側などにマグネットシートを使ってくっつけると簡単に位置を調節できて便利です。

 

4.2 コードボックス

コードボックスはケーブルボックスとも言い、各種コードやケーブル、電源タップをまとめて収納できる箱のことです。手間をかけずにきれいに配線をまとめられるため、デスク周りの景観を大切にしたい人はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

ほこりや湿気が原因となって発火を引き起こす「トラッキング現象」も防げるため、安全性の観点からも積極的に設置したいアイテムです。

 

4.3 モニターアーム

モニターアームがあれば、モニターの場所や向きを自由に調節できるようになります。モニターをテーブルに直置きする場合には、一定のスペースを確保する必要があるでしょう。しかし、モニターアームを使えば、モニター下のスペースを自由に使えるようになるのです。

また、自分好みの場所にモニターの位置を合わせることで、ストレスなく作業を進められるようになります。デスクトップパソコンを使っている人やノートパソコンをモニターにつないでいる人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

 

4.4 ノートパソコンスタンド

ノートパソコンスタンドは、ノートパソコンの高さや位置、角度を自由に調節できるアイテムです。ノートパソコンを使って作業をしていると、デスクの高さによっては前かがみになりがちでしょう。姿勢が悪い状態で作業を続けては、血流が悪くなる、疲れやすいなどのデメリットがあります。

ノートパソコンスタンドを使えば、高さや位置を自分好みに決められるため、無理のない姿勢で作業ができるようになるでしょう。省スペース化にも有用なアイテムであるため、デスク上を整理したい人にも向いています。

 

4.5 ケーブルホルダー

デスク周りの配線をすっきりまとめたい人におすすめしたいアイテムがケーブルホルダーです。スマートフォンのケーブルやパソコンの充電器、パソコンと各種機器を接続するためのケーブルなどによって、デスク周りの配線は散らばりがちなもの。それぞれのケーブルを一つの場所でスマートにまとめたい人にケーブルホルダーはおすすめです。

はめて使うタイプや巻き付けて使うタイプなどいくつかの種類があるため、自分好みのホルダーを探してみましょう。

 

5 あれば便利!デスク周り便利アイテム9選

あれば便利!デスク周り便利アイテム9選

イスやパソコンほどの重要性はないものの、あるだけで便利で快適に作業を進められるアイテムが世の中には数多くあります。実際に取り入れることで、毎日の作業を今以上に気分良く進められるようになるかもしれません。

ここからは、便利なデスク周りアイテムを9つ紹介します。

 

5.1 ドリンクホルダー

「いつでも手元に飲み物を置きながら作業をしたい」と考える人は非常に多くいます。しかし、テーブルにペットボトルやコップを直接置くと、うっかり倒してしまってパソコンやキーボードにこぼす可能性があります。

そのリスクを回避するのがドリンクホルダーです。イスやデスクに直接固定するタイプもあるため、手があたってこぼすこともありません。幅を調節できるため、コップからペットボトルまでさまざまな容器を置ける点も魅力です。

 

5.2 メモボード

デジタル化やオンライン化が進んでいる時代ではありますが、今なお「紙」で書類管理する、メモを残すといった文化は根強く残っています。特に「打ち合わせ内容や電話でのやり取り内容をメモで残しておきたい」「タスクは付箋で管理したい」といった考えを持っている人も多いでしょう。

大事なメモや付箋をなくさないために有用なアイテムが、メモを貼るためのメモボードです。メモボードに貼るよう習慣づけることで、紛失リスクが避けられ、必要なときにすぐ確認できるようになります。

 

5.3 デスクライト

パソコンでの作業だけではなく、書き作業や書籍を読むなどの作業を多くする際には、デスクライトの設置がおすすめです。デスクライトには固定して使うタイプと移動して使えるタイプがあるため、設置する場所や用途に応じてどのタイプを設置するか選びましょう。

調光機能がついているデスクライトであれば、作業する時間帯や場所によって自由に明るさを変えられるためおすすめです。「パソコンやタブレットの画面が見やすい明かり」を発するタイプも人気です。

 

5.4 フットレスト

フットレストとは、イスに座っているときに足を乗せられる「足置き台」のことです。座面が高めのイスだと、足が床につかないため下半身が疲れやすくなります。また、ずっと同じ場所に足を置いていても血流の流れが悪くなりむくんでしまうこともあるでしょう。

足元をリラックスさせながら作業を進めたい人は、気持ちよく足を置けるフットレストを導入してみてはいかがでしょうか。クッションタイプや折りたたみタイプ、オットマンタイプなどさまざまな種類があります。

 

5.5 ワイヤレス充電器

何かとコードやケーブルが多くなりがちなデスク周り。少しでも見た目をよくしてスペースを確保したい人には、ケーブルなしでスマートフォンを充電できるワイヤレス充電器がおすすめです。

充電器の上に置くだけで手軽にバッテリーを補充できるため「一々抜き差ししたくない」という人にも向いているアイテムといえるでしょう。

 

5.6 デスクマット

大切なデスクをキズや汚れから守りたい。そんな人にぜひ使っていただきたいアイテムがデスクマットです。デスクマットを敷くことで、天板が傷つかなくなる、飲み物をこぼしてもデスクが汚れなくなる、書き物の書き心地がよくなるなどのメリットが得られます。

素材によって肌触りやマウスの感度、防水性などが変わってくるため、デスクマットに何を求めるかを明確化してから購入しましょう。

 

5.7 ワイヤレススピーカー

Bluetoothを使ってパソコンやスマートフォンの音声をケーブルなしで出力できる機器がワイヤレススピーカーです。気分転換も兼ねて、作業をしながらおだやかなBGMや好きな曲を流したいと考える人も多くいるでしょう。

パソコンやスマートフォンのスピーカーも高性能化が進んでいますが、臨場感や厚みのある音を求めるならワイヤレススピーカーをぜひ使ってみてください。きっと快適な作業環境が手に入るはずです。

 

5.8 サーキュレーター

デスクの上に置ける小型サーキュレーターや卓上扇風機は、夏場にはぜひ取り入れたいアイテムです。近年発売されている製品は静音性に優れたタイプが多いため、つけていても作業の邪魔になることは少ないでしょう。

自由に角度調節できるため使い勝手が良い、エアコンの冷気を循環させられるといった点も特徴です。仕事で使わないときには、キッチンや寝室など好きな場所に持ち運んで使ってもよいでしょう。

 

5.9 サイドテーブル

デスク本体の広さを充分に確保できないときに活躍するのがサイドテーブルです。書類や飲み物を置く、小物入れ置き場とするなど使い方はさまざま。必要なものをすぐ手が届く場所に置いておける点は、作業を進める上で大きなメリットとなるでしょう。

素材やかたちなど考慮すべき点は多くありますが、特に注意したいのは高さです。メインデスクと高さが合っていなければとても使いにくいため、この点は事前にしっかり確認しておきましょう。

 

6 まとめ

今回は、デスク周りの環境を整備する必要性やデスク周りに置くと便利なアイテムなどを紹介しました。毎日の仕事をモチベーション高くこなしていきたい人は、まずはデスク周りを整理整頓することから始めてみてはいかがでしょうか。

その次の段階として、自分に合った便利グッズを少しずつ揃えてみるといいかもしれません。職場ではなかなかできないデスク周りのカスタマイズも、テレワークであれば気にすることなく進められます。

ぜひこの記事を参考にして、自分好みのデスク環境をつくってみてください。

ペン先イラストこの記事を書いた人

hauska編集部

hauska編集部

料理、美容、ガジェット好き。最近はインテリアとQOL関連アイテムへの興味関心が爆上がり中。働くパパ・ママに向けて、生活の質の向上、楽しい子育て、仕事もプライベートも充実させるための情報など幅広く発信します。ライフハックに気軽に取り組んでいただければ幸いです。

こんな記事も読まれていますMore articles